
対応領域 業務改善ワークフロー申請/予約運用保守
採用技術 kintoneFormBridgeGASSlack/Google Workspace
よくある課題
- Excelや紙での運用が限界/属人化している
- 二重入力・転記ミスが多く、月次の集計に時間がかかる
- 申請・承認フローがメールで行方不明になりやすい
- 外部フォームや既存システム・クラウドと連携できていない
- 権限管理・履歴・通知など“運用の型”を整えたい
ランネットの解決アプローチ
-
現状棚卸と要件整理
帳票・フロー・関係者・更新頻度を洗い出し、“今の運用”を正しく可視化。置き換え優先度とスコープを決めます。
-
試作(PoC)/プロトタイプ
最小構成でまず触ってもらい、齟齬を早期に解消。現場の声を反映しながら仕様を固めます。
-
本実装・移行・連携
アプリ設計、権限・通知、一覧・レポート設計を構築。FormBridgeやGAS等でフォーム・外部サービスとも連携します。
-
運用保守・継続改善
変更要望や監査・バックアップ設計、周辺の自動化(通知・集計・帳票出力)まで継続的に伴走します。
こんな方におすすめ
- Excel/紙運用から短期間で脱却したい
- 社内に専任ITが少なく、伴走してほしい
- 申請・予約・在庫・台帳などを一元化したい
- 既存のGoogle/Microsoft環境やフォームとつなぎたい
実績(一例)
- 火葬場予約システム
- kintone版 GigaFile便
- 保健師向け データ入力・帳票出力システム
- 災害用備蓄品管理システム
料金・期間
ご相談ください(要件・規模・連携範囲によりお見積り)
FAQ
既存データ(Excel/CSV)は移行できますか?
可能です。クリーニング方針も含めてご提案します。
小さく始めて段階拡張はできますか?
まずは最小構成(PoC)で開始し、運用に合わせて拡張します。
外部サービスと連携できますか?
FormBridgeやGAS、Slack/Googleなど、要件に合わせて連携します。
保守や運用もお願いできますか?
更新・監査・バックアップ設計まで含めて伴走します。

社内Vtuber : 茅野
kintoneの運用や併走支援を、1分動画や写真で分かりやすく紹介しています。 茅野 紹介ページへ
kintoneは、サイボウズ株式会社の登録商標です。