
対応領域 持ち込みOK訪問対応ウイルス対策HDD破壊/処分
よくある課題
- 何もしていないのに壊れた(電源が入らない/動作が極端に遅い)
- いつも通りに動かない・画面表示や動作が“何か変”
- ウイルス・不正ソフトが心配
- 古いパソコンの処分でデータ漏洩が不安(HDDの扱いに困っている)
ランネットの解決アプローチ
-
持ち込み/訪問での一次診断
症状のヒアリングと切り分けを実施。設定・ソフト要因か、機器故障かを見極め、最短で復旧方針をご提示します。
-
部品増設・換装で延命/改善
年式や状態に応じて、メモリ増設やSSD換装などを提案。費用対効果が見込めない場合は買い替え含めて率直にご案内します。
-
ウイルス対策と再発防止
駆除・隔離・各種設定の見直しを実施。併せてバックアップや更新ルールなど、日常運用の再発防止策を整えます。
-
HDDの“目視確認付き”破壊・処分
その場でHDDを取り出し、目の前で物理破壊。データ漏洩リスクを確実に断ち、PC本体の廃棄もご相談いただけます。
こんな方におすすめ
- PCの動きが悪く業務に支障が出ている
- 直し方がわからず、どこから手を付ければよいか迷っている
- 古いPCや記録媒体の処分に不安がある
- まずは原因だけ知りたい(費用感を把握したい)
料金・期間
1000円/10分(税別)※訪問時の交通費は別途ご相談ください
FAQ
訪問対応は可能ですか?
可能です。日程と場所をご相談のうえ、最短で伺います(交通費は別途)。
診断だけお願いできますか?
可能です。一次診断の所要時間・費用は症状によって異なります。
データは守れますか?
状態に応じて救出を試みます。難しい場合も、今後に備えたバックアップ体制をご提案します。
HDD破壊は立ち会いできますか?
その場で取り外し・破壊まで実施し、ご確認いただけます。